学文塾
お問い合わせはこちら

「授業の予習をする、そして、疑問点は授業中に解決する」

「授業の予習をする、そして、疑問点は授業中に解決する」

2019/12/12

「授業の予習」それが理想ですが、予習ができる子はどれくらいいる?

 「授業の予習をする。そして、疑問点を授業中に解決する。」

理想的な学習方法です。これは、私の体験からも、最も効果的な勉強方法だと思います、。

 

 しかし、これは、教科書やテキストを読んで自力で自力で理解できる子であること、

というのが前提にあります。読解力のない子に、まったく習ってもいないことを

自力で理解しなさい、というのは、どだい無理な話です。

 

 予習のできる子は、どんどん成績が伸びます。予習のできない子は、授業を聞いて理解する

しかありません。それでも100%理解できればいいのですが、そういうわけにもいきません。

そうして、できる子とできない子の学力差がまずます開いていきます。これが現実でしょうね。

 

 学颯能力の高い子は、一瞬で理解しますし、打てば響くような答えも返ってきます。

何度説明しても、また同じミスを繰り返す子もいます。ですから、その子その子に合わせて

個別に指導していくしかありません。一番の問題は、同じレベルの、同じ到達点をめざそう

とすること、というよりも、めざさせようと、まわりが鞭打つこと。

めざす到達点は、一人ひとり違っていてもいいはずなのに。。。

 

 小学生のときは、理解が遅くてゆっくりとしか学習するしかなかった子が、

「まさか○○高校に!? △△大学に!?」着実に学習を積み重ねていき、

高いレベルに到達することもよくあります。

 

 理解が早く「この子はすごい!」と、いつも驚嘆させられていた子が、

将来伸び悩むこともあります。性格が変わっていたりします。

 

 その子の進度や理解度を理解して、それに正対することが大切です。

勉強にしても、テストの点数などの結果だけに目がいくものですが、

問題の解き方や考え方、あるいは、学習姿勢などに、その子に特有な

ある意味、素質か学されていることがあり、それが、ふだん教えている中で

ふと、顔を出すことがあります。それに気づいた瞬間が、とても楽しいものですし、

一種の感動すら覚えたりします。それが、私の持ち合わせていないものだったりしたら、

なおさらのこと。それは、他人の目から見るから言えることなのかもしれませんか。

 

 予習の話から、それてしまいました・・・。

----------------------------------------------------------------------
学文塾
東京都足立区一ツ家2-20-10 ウィンザーパレスA-105
電話番号 : 03-3850-7714


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。