学習習慣が乱れ、学習意欲も低下したまま・・・ 2020/09/03 8月下旬の夏休み明けから、お問い合わせや、無料体験学習のお申し込みを、ちらほらといただくようになっております。新型コロナウィルスの感染拡大も…
「習っていないから勉強しない」と「習っていなくても勉強する」その差はどこから? 2020/07/26 「習っていないから勉強しない」と「習っていなくても勉強する」その差はどこから?こういう逆境の時こそ、自立型学習の姿勢が生きる!学校の再開か…
座席数を増やします。ご希望の曜日と時間帯が選びやすく! 2020/07/13 同じスペースで座席数を増やす、それも「密」にならないように前回の続きです。学校が再開され、中学では部活も再開されたようです。中学1年生は新入…
学文塾の個別指導 曜日と時間帯で有利に?不利に? 2020/07/13 「曜日や時間帯にこだわらず、いつでもOK」当学文塾の個別指導では、曜日と時間帯を選択できるようにしています。みなさんのご希望に合わせて曜日…
分散登校で、学習や生活のペースが乱れ気味? 2020/06/09 学校でも、塾でも、勉強が中途半端に?月曜日は、けだるい感じがするように、休み明けは、仕事がはかどらないものです。 たとえ、分散登校あっても、…
学校の授業のないほうが、学習進度も理解度も順調!? 2020/06/01 学力の差よりも気になるのは・・・当学文塾の個別学習では、3月より、自習、スクーリング、分散して通常授業と、できる範囲のことを続けてきたつもりです。この3か…
イライラするのは、相手に期待しすぎるから? 2020/05/27 自分の期待値を下げておけば・・・学校の休校が長引き、外はともかく、ご家庭内で3密状態が続いていて、イライラも募っていることと、心中お察し申し上…
教えすぎたり、過干渉になったりすると、ますます依存型に 2020/05/23 ・・・でも、接し方をがらっと変えることはできませんよね。学校の長い休校が続き、ご自宅でお子さんの勉強している姿を見られたり、教えられたりする機…
「うちの子だけ、勉強が遅れるのでは・・・」 2020/05/22 学校の長い休校で勉強が進まず、どんどん取り残されていくのでは、と、ご不安をお持ちの保護者の皆様も多いかと思いますが、ご心配には及びません。…
昨日11日(月)より、授業を再開しましたが・・・ 2020/05/12 思っていたより熱心に学習に取り組んでいます。5月11日(月)より、授業の時間帯を広げて、通常の授業を再開しました。当学文塾の保護者の皆様と塾生の…