練成・基礎学習コース

お問い合わせはこちら

中学生・・・練成・基礎学習コース

練成学習/基礎学習コース

内申点を上げる基礎コースと、実力テストの偏差値を上げる錬成コース

  〇 基礎学習コースでは、学校の学習内容をしっかり身につけることを重視し、

   中間・期末テストの成績を上げることを重視して指導しています。

 

  〇 練成学習コースでは、内申点オール3以上のお子さんが、実力テストで

   偏差値を最低55以上に上げること、現在の偏差値を10以上上げることを

   目標に指導しています。 

「入れる高校」から「入りたい高校」へランクアップ!

今の成績のままでは、合格できそうな高校はほんの一部に限られてしまいそう。

 はたして高校へ行けるかどうかも不安。

  例えば、内申点がオール3なら・・・

 都立高校の普通科の下位校になんとか合格できるかも。

 私立高校の推薦や併願入試を考えても、選べる高校はわずかです。

 

家でちっとも勉強していない。見ていてイライラする。

 勉強する習慣を身につけてほしい。

 「どうすれば毎日数分でも、 机に座って勉強してくれるようになる?」

 勉強せざるをえない、勉強する気になる場所や環境にみをおくのもいいでしょうね。

 まわりの子たちが、黙々と勉強していれば、つられて勉強しはじめてするものです。

 

スポーツは得意で熱心。その情熱を少しでも勉強のほうにも回してほしい

 「やればきっとできるようになるはず! やる気を出させる方法はないものか?」

 勉強と部活の両立は、自律心が強くなければ、口で言うほど簡単ではありません。

 部活を引退した。さっと受験勉強に切り替える。なかなか思い通りにはいきません。

 でも、運動系の部活で鍛えられた子は、その気になれば一気に成績が上がります。

 自分一人では、なかなか難しいもの。やはり、勉強する環境が必要でしょうね。

 

テスト前に勉強はしているようだけど、点数はイマイチ。

 「勉強方法さえわかればきっと成績が良くなると思う。」

 ある程度の時間をかけて勉強していることが最低条件ですが、

 それでも成績が上がらないのは、勉強方法に問題があるのでしょう。

 できる問題ばかりを繰り返している。できなかった問題は、

 徹底的に解き直すこともしないで、次々に新しい問題に手を出す。

 このケースが一番多いですね。量よりも質、の勉強をすることです。

 といっても、この悪い癖が一度見についてしまうと、なかなか直りません。

 

学校のテストの成績表をみても、どこの高校に行けるのかもわからない。

 「高校が多すぎてどこを選んでいいかわからない。」

 確かにそうですね。都内には、都立私立を合わせて200校以上ありますから。

 わが子には、どこの高校があっているのか、それも難しい問題ですし。

 内申点を基準にし、実力テストの偏差値で、まずは志望校を絞り込んで

 いくことでしょうね。幣塾では、志望校判定テストをほぼ毎月実施しています。

 希望すれば、1回2,500円で受験できます。

 

 

 このようなお悩みやご不安をきっとお持ちでしょうね。

よくお問い合わせをいただきます。

それでしたらぜひ、学文塾の個別相談にお越しください。

月曜日から土曜日の14:00~21:00の間でいつでも受け付けています。

 

 無料の体験学習もお勧めします。

15日間のうちなら納得されるまで何回でもお試しできます。

この体験学習でお子さんの学習状況や学力を診断し、

これからどんな学習をしていけばいいのか、

適切なアドバイスやご提案をいたします。

 

① どうすればやる気を出して勉強してくれるようになるの?・・・

 押しつけ学習や、説明を聞いているだけの学習ではだめです。

 自立的な学習習慣を身につけることです。

 それは誰がどのように教えるか、その教え方によります。

 

② どうすれば勉強する習慣が身につくの?・・・

 目標を設定してそれに向かって努力する。

 口で言うほど簡単にはできませんね。

 すぐに投げ出してしまいますから。

 大切なのは習慣化!だれでも習慣化できる簡単な方法があります。

 

③ どうすれば効果的な学習方法が身につくの?・・・

 ここで一度、今までの学習方法を見直しましょう。

 思い切って勉強方法を 変えてみましょう。

 ノートの使い方を工夫しましょう。

 

④ どうすれば苦手な英語や数学を克服できるの?・・・

 苦手な科目だから見るのもイヤ。

 勉強したくない。ますますわからなくなる。

 その悪循環を断ち切ることです。

 わかるようになる指導を受ける、強制的に勉強させられる環境を作りましょう。

 

 

 学文塾の対面方式の個別指導では、

お子さん一人ひとりの学習状況に合わせて学力アップのための指導するだけではなく、

学習姿勢や学習方法から見直し改善していきます。

 

 

 そのために個別相談や無料体験学習の回数を多くしています。

お子さんの今の学習状況や学習姿勢をじっくり診断して、

お子さんにぴったりの学習方法をご提案します。

 

 入塾されるかどうかは、その後でご検討下さい。

入塾の強制は決していたしませんので、ご安心ください。

 

○ 月 謝 中学1年生の例 消費税込

 ・週3回(120分×3回 5科目) 27,000円

 ・週2回(120分×2回 3科目) 20,000円

 ・入塾金:10,000円 免除制度があります

 ・諸費用(年額) 週3回:7,000円 週2回:6,000円

 *入塾時の月謝を、在塾中ずっと適用しますので、学年が上がっても

  月謝は変わりません。

 *兄弟姉妹割引あります

 

こちらに、さらに詳しくご説明しております。

中学生コースのこだわり & 月謝などの費用