冬の講習10日間、大きな手ごたえが! 2023/01/10 学文塾恒例、1日6時間×10日間の長い冬の講習「乳して各科目+10点」は、滞りなく終了いたしました。参加した受験生のみなさん、お疲れさまでした。よ…
参考書や問題集の選び方、おまけに塾の・・・ 2022/07/18 書店などで参考書や問題集を選ぶとき、自分にはどれがあっているのか迷いますよね。難しいですよね。私もたまに、書店の参考書コーナーに行きます。…
テストの結果が「思ったより」良かった?悪かった? 2022/07/02 足立区内の区立中学生のみなさん、前期の中間テストの答案が戻ってきたころでしょうね。中間テストの成績をもとに、三者面談が行われる学校のあるの…
取扱説明書や組み立て説明書を読みますか?それとも・・・ 2022/06/22 自立的な学習習慣を身に着けるために必要な勉強方法は?いきなりですが、私、組み立て説明書や取扱説明書を読むのが苦手です。あらかじめ地図で調べ…
オンライン学習は「いつでも、どこでも、好きなだけ」・・・でも 2022/06/20 「はじめは飛びついて熱心に学習していたのに、今ではすっかり熱が冷めてしまって・・・」新型コロナの影響も大きいのでしょうが、ICTを活用したオンラ…
「月謝や費用が思ったより高くなった・・・」 そうならないように 2022/05/23 「教材費やオプションの補習、講習など、別途費用がかかり思わぬ出費に」「費用がけっこう高くついた・・・」「この値段なら」と思って買う。消費税10%が…
学文塾が5名前後の個別指導にしているのは? 2022/02/15 教えることよりも、教えたいのを我慢するほうが、はるかに難しいことです。新型コロナの影響で学力や学習意欲が低下している?新型コロナの影響をい…
「国語指導の学文塾 & わくゼミ」のはずが・・・ 2022/01/12 自立学習をめざす個別学習と、学校の一斉授業の違いは・・・当学文塾では、開塾以来35年、国語の読解や表現の指導に力を入れています。国語は、すべての…