アクティブ・イングリッシュ講座

お問い合わせはこちら

アクティブ・イングリッシュ講座

「苦手な英語、勉強方法がわからない」・・・
学文塾(足立区)の「英語講座」なら短期間で英語に自信が!

ENGLISH

☆テーマ別講座・・・わくゼミ(学文塾)の3つの安心保証!

勉強する様子

① 受講ペースは・・・目的に合わせて自由に決められます!
⇒ ■ 遠方からの通塾もラクラク!?  
② 受講回数は・・・自由に決められ、途中で取りやめもできます!
⇒ ■ いつから始めても、いつ終了してもOK! 
③ 2回の体験学習で・・・納得してから受講できます!
⇒ ■ この2回の体験学習だけでも価値あり!?

 ☞ 詳しくはこのページの最後のほうをご覧ください。

 

㊟ この「アクティブ・イングリッシュ講座」は、他のテーマ別講座と異なり、ご本人の今の英語力によりましては、週1回の指導では、効果が出ない場合がございます。その点はご承知おきください。中ほどで、受講回数の目安を書いております。 
 

「大の苦手な英語、どうすればいいの?」

教室

中学1年生の英語を習い始めた当初は、新鮮な気持ちでやる気も十分!
それが、、、中1の三単現や代名詞あたりからわからなくなってきて、
学習意欲もだんだん衰え、今では大の苦手な科目に。
学文塾の近辺、足立区の中学校では、このような中学生が多いような気がします。
お子さんは大丈夫ですか?

英語は積み重ねの科目ですから、一度つまづくと回復するのが難しいものです。
ご存知のように、高校入試や大学入試では、英語は必須科目ですから、
英語を苦手にすれば、ものすごく不利になります。

「このままズルズルと英語が苦手なままでいたくない」
「どんな勉強をすれば英語ができるようになるのかその勉強方法がわからない」
「単語を覚えたり、文法の問題集を買って復習をはじめてもほとんど頭に入らないし、
すぐに忘れてしまう」

英語が苦手なのは学習方法が間違っているから!?

教師

『英語の4技能学習』って聞いたことはありませんか?
言語学習では、「聞く」「話す(まねる)」「読む」「書く」この4つを
バランスよく習得することが絶対条件です。

英語が苦手なみなさんは、「聞く」と「話す(声に出す)」ができていないのでは?
「読む」と「書く」学習に偏っていませんか?

単語をひたすら覚えたり、文型や文法の問題集をこつこつと解いたりするより、
英語学習では「聞く」「話す」のほうが大切なのです。

「英語がさっぱり聞き取れない」
「英語を声に出して読むのは照れくさい」
そう思っていませんか?

カラオケは好きですか?
人前で歌うのは、うまくなければ恥ずかしいでしょうが、
下手でも人に聞かれなければ楽しくて気分がすっきりしませんか?

英語も同じです。声に出して、それも大きな声で言ってみれば、
きっと英語を音読したり話したりすることが病みつきになるはずです。
「自分は英語ができるのでは?」と錯覚する?はずです。

ここまでくればもう大丈夫です。
あっという間に、遅くても3か月くらいで英語に自信が持てて、
6か月くらいで得意科目になっているはずです。

どうして英語の苦手な子が得意になったのか?

勉強する様子

○10月ごろに入塾してきた中学1年生の女の子3人組。
お決まり通り、三単現や代名詞あたりからつまづいていました。
声に出して話すトレーニングをメインに個別指導すると、
3人とも中1の終わりには英語に自信が持てるようになり、そのあとは英語が得意科目に。

○4月ごろ入塾してきた中2の女子。前期の中間テストの点数は30点台。
それが後期の中間テストでは80点台に。学校の定期テストですから、
出題される範囲も決まっていますし、問題もだいたい予想できますから、
ポイントを押さえれば驚くほどのことではないのですが、
何よりもその子が英語に自信が持てるようになったことが大きな収穫でした。

○英語が大の苦手だった高校2年生。週2回英語の個別指導で、
大学の英文科に進みました。それを聞いたこちらが驚きました。
同じように、中学2年生の春に入塾し、高校の英語コースに進学した子もいます。

こういった英語の苦手な中学生や高校生を教える時には、
文法や長文読解の問題集を、ただ黙々と解かせてするような指導はしません。
英語を音読したり、対話形式で英語で応答したり、声に出して、
何度も繰り返すトレーニングが中心になります。英語ですらすら答える。文法にしましても、
基本文型にしましても、このトレーニングのほうが手っ取り早いですし、
確実に上達します。自信にもなります。

学文塾のテーマ別講座「アクティブ・イングリッシュ講座」

教師と生徒

学文塾の本科は個別指導です。一斉授業ならともかく、
この英語の4技能学習の「聞く」「話す」は個別指導では、難しいものがあります。
ですから、曜日と時間帯を限定し、集中的にトレーニングする講座を設けました。

○対象は?・・・中学1年~3年生。高校1年~3年生。

○日時は?・・・週1回60~90分程度の個別指導。
       曜日と時間帯は、できるだけご希望に添えるよう相談の上、決定いたします。

■受講の目安は?

ご本人の今の英語力によりますので、一概には言えません。

長文読解、英文法、リスニング、単語、英作文など、苦手な分野の数にもよります。

ご自宅で、どれほど復習する時間がとれるかにもよります。

週1回で、英語の遅れを取り戻し、得意科目にした中学3年生もいます。

どれほど、本気で英語に取り組めるかにもよります。

たとえば・・・

・今中学1年生なら、週1回でも遅れを取り戻すことができるでしょう。

・今中学2年生で、中学1年から復習するなら、週2回がおススメです。

・今中学3年生で、中学1,2年の復習をするなら、週3回がおススメです。

・今高校1年生で、中学の初歩から復讐するなら、週4回がおススメです。

・今高校2年生で、大学受験を目指すなら、週3~4回がおススメです。

・今高校3年生で、大学受験対策をするなら、週4~5回がおススメです。

 

まずは、無料体験学習で今の英語力を判定し、アドバイスを差し上げます。

週何回必要と、決して強制することはございません。途中から、

回数の変更もできますし、受講期間も自由ですのでご安心ください。

「アクティブ・イングリッシュ講座」の内容は?

勉強をする様子

○1学年さかのぼってトレーニングします。
 例えば、中学2年生なら中学1年生の内容を。
 中学3年生なら中学2年か1年の内容から。
 中学1年生なら中1の復習や予習を。
 高校生なら、つまづいている中学の内容に戻って。

○1回1単元を目安に4技能トレーニングします。
 3ステップで基本文型を学習。
 次に8ステップで長文読解や文法や単語学習。
 CDでのLestening、Speakinng、Reading、Writing 
 この3+8ステップを、1回60分程度でメリハリをつけてトレーニングしますから、
 集中力を切らさず効果的に学習できます。これが大きなメリットです。

■費用(消費税込み)
・受講費(月額) *1回:60~90分×月4~5回の個別指導の金額です。

・週1回:12,000円 ・週2回:22,000円 ・週3回:32,000円
・週4回:42,000円 ・週5回:52,000円  

 

・諸費用:5,000円(6か月ごと) 教材費などを含む

・入塾金:10,000円(お問い合わせより30日以内にお申込みの場合は0円に)

*詳しくは、「テーマ別講座の3つのポイント」をご覧ください。

○リスニングに強くなります!
○長文読解のコツがわ刈るようになります。
 スラッシュリーディング法で1分間に100~120wordの速読は、
 中学2年生でもできるようになります。
○文法も、汗水たらして黙々と書いて学習しなくても、
 この4技能学習でトレーニングすれば、す~と頭に入ってきます。
○英単語も長文読解の中で4技能学習をしますから、頭に定着しやすく忘れにくくなります。

*この4技能学習で、バランスよく英語学習をすれば、
リスニングも長文読解も、文法も、英単語も、大した労力を使うことなく、
短時間ですんなり頭に入ってきてしっかり定着する。ということです。

*この英語の4技能学習を知れば、「今まで苦労してきてほとんど
身につかなかった英語学習はいったい何だったの?」
と、きっと思われるでしょうね。

4技能学習で、ほとんどの子は英語力を回復できます!

教師

中学校の教科書は、この4技能学習がバランスよく学習できるように構成されています。
それを一斉授業で学べるのですから、だれもが英語が得意になっているはず。
それなのに、英語の苦手な中学生が多いのはどうして?

いくらいい授業であっても、英語を聞いて、大きな声でまねて言ってみて、
基本文型を反復して・・・
そのように積極的に授業に参加していなけれは身につくものではありません。
いい加減な態度で授業に参加しているだけでは、英語がわからなくって当たり前です。
わからないから授業を聞いていてもつまらない。
面白くないからますます英語の勉強をしなくなる。
ますます英語がわからなくなる。

この悪循環に陥っていませんか?
この負のスパイラルを、いつ、どこで断ち切るか?ですね。

今すぐ思い切って無料体験学習の予約をしてみてください。
2回の無料体験学習に参加するだけでも、きっと英語学習の大きなヒントを
得ることになるはずです。
この講座に参加しなくても、そのヒントをもとに自力で頑張ってみることをおススメします。

キャッチコピー

☆テーマ別講座・・・3つの安心保証! 

わくゼミ(学文塾)のテーマ別講座には、3つの安心保証がついています。
塾歴33年の実績とノウハウ。本科の指導をギュッと凝縮し、
塾長が自信をもって個別(個人)指導します。
ですから、この3つの安心保証をお付けしております。

① 受講ペースは?・・・目的に合わせて自由に決められます!
 3か月間の速習、6か月間、さらに1年間じっくり受講するなど、
 受講の目的や目標、ご都合に合わせて受講ペースを自由に決められます。
 遠方から人も受講がしやすいと思います。
 *主に講師(塾長)が1個別に指導しますので、予約状況などにより、
 ご希望通りに予約できない場合もございます。

② 受講回数は?・・・自由に決められ、途中で取りやめもできます!
 どの講座も回数を設定していますが、全回数を受講しなくても大丈夫。
 「自信がついた」「あとは自分ひとりで学習できる」・・・
 途中で受講を中止することもできます。いつからでも始めることが
 できますし、いつでも取りやめることもできますから安心。

③ 2回の体験学習で・・・納得してから受講できます!
 まずは、2回の無料体験学習でお試しください。
 どんな講座なのか?
 自分の目的に合っている講座なのか? 
 だれでも不安になりますよね。2回の無料体験学習に参加されて、
 十分に納得されてからお申込みください。