速習「Lepton Express」(レプトン・エクスプレス)

お問い合わせはこちら

「レプトン・エクスプレス」速習コース

「Lepton Express」(レプトン・エクスプレス) 速習カリキュラム

12か月で英検5級合格、2年で英検4級合格をめざす

速習「Lepton Express」(レプトン・エクスプレス) がおススメです!

小学4年,5年,6年生から英語学習を始めるなら

 レプトンの通常レッスンは、小学入学前のお子さんでも、

ゆっくりじっくり自分のペースで学ぶことができます。   

小学生の低学年のころから、ずっと学んでいるお子さんがほとんどです。

 

 でも、小学4年、5年、それに6年生になってから、

初歩から基礎からスタートしていては時間がかかります。

できれは、手っ取り早く?(時間も費用もでしょうが}、

英語を身につけたいですよね。

 

 そういったみなさんには、

この速習コース「レプトン・エクスプレス」がおススメです。

 

 

☆ わくゼミ☆レプトン六町教室では、

  「レプトン・エクスプレス」コース

  入会キャンペーンをおこなっております。

  入会金10,000円が0円に!

  無料体験レッスンや個別相談を、この機会にぜひご予約下さい。

わくゼミ☆レプトン六町教室には保護者の皆様から、次のようなご相談をよくいただいております。

お子さまの英語、こういったお悩みをお持ちでは?

小学校の英語の授業についていけない。このままでは英語嫌いになってしまうのではと心配・・・。  

  確かに、小学校で英語が教科化され、授業についていけないお子さんや英語嫌いになるお子さんが増えています。

 

英語が好きなようなので、小学生のうちに英検4級を取得し、もっと英語力を伸ばしてあげたい。

  小学校の英語の授業を楽しんでいるお子さんも。小学生のうちに英検4級を取得しておくと大きな自信になるでしょうね。

 

英会話を楽しそうに習っているが、そのわりにはアルファベットも単語も満足に書けない。

  「このままで、中学の英語の授業や高校入試は大丈夫?」不安をお感じになり、転塾して来られるお子さんが多いです。

 

英会話や英語教室に通っているが、一斉授業についていけない。

  ほかの子の進み具合に合わせなければならない。「自分のペースで学習できる個別レッスンのほうが向いているのかも」とおっしゃる保護者の皆様が多いですね。

 

英会話だけではなく、高校受験や英検取得を考えた英語力を身につけさせたい。

  実際、こういった理由でレプトンに移ってこられるお子さんがいちばん多いです。

 

私立小学校に通っているが、英語の授業が早く、レベルも高く、授業についていけない。このままでは・・・

  こちらもよくお問い合わせをいただいております。確かに、英語の時間数も多く、進度も早く、内容も深いですね。 英検などの受検も必須のようですし。の対策として、レプトンで学んでいるお子さんもいます。

☆「レプトン・エクスプレス」 内容を簡単にご説明いたします。

速習「Lepton Express」(レプトン・エクスプレス)

■ 対 象 

 小学4年生~6年生で、週2回以上通えるお子様

 

■ 週2回以上のレッスン

 1レッスン60分×約180レッスン、およそ2年間で終了するカリキュラムです。

 

■ 小学生のうちに、およそ2年間で、英検4級習得をめざす

 自立型の個別レッスンですから、アルファベットの初歩からでも大丈夫です。

 ・英会話のレッスンで、会話はできるけれど・・・。

 ・4技能をバランスよく身につけたい。

 ・小学1年,2年,3年生では、週1回のレッスンのお子さんが多いのですが、途中からでも4年生以上になれば、「レプトン・エクスプレス」に切り替えもできます。

 

  〇 すでに英語を習っているみなさん、文字と単語や文の読み書きがある程度できるみなさんなら、stステージの途中から、あるいは、2ndステージからスタートできます。

 

  〇 チェックテストを行い、どのステージ(テキスト)から始めるのが適切かどうか判断します。個別レッスンだからできることです。

 

  〇 週3回以上のレッスンですと、さらに進行が早く、期間も短くなります。

 

 

■ 月 謝 *消費税込み テキスト代込みです

 ・週2回:14,000円  ・週3回:19,000円 

 ・入会金:10,000円 ・諸費用:年額10,000円(5,000円×2回)

■ レッスン・スケジュールと目標

例:週2回の場合(60分×2回) 

レッスン ステージ
レッスン期間
 レッスン内容
目 標
1stステージ
およそ6か月
文字と単語・文の読み書き
JET9級合格
2ndステージ
およそ6か月
ディクテーションで聞く・書くの強化
JET7級合格
英検5級合格
3rdステージ
およそ6か月
中学レベルの会話文で4技能を磨く
JET5級合格
英検4級合格
Lastステージ
およそ6か月
文法の導入
英検4級合格

レプトン・レッスンでは、こんなところに力点を置いて指導しています。

中学以降の英語学習の基礎作りをレプトンで

① 読み書きの徹底練習

 英語を聞いて書きとるディクテーション練習も含め、単語や文が読み書きできる力を鍛えます。

 

➁ 語彙力のパワーアップ

 24冊のテキストで約1,700語、家庭学習用のe-ラーニング教材も含めれば、合計で6,400語学べます。重要単語は繰り返し登場します。小学校の教科書で習う単語は、すべて1stステージで学習できます。

 

 ③ 文法の導入

 小学校の授業では、文法の説明はされません。Lastステージで、文法、つまり単語を使って文を作るルールを学習します。中学1年生でつまづきがちな、一般動詞の三単現や疑問文・否定文の語順、代名詞の使い方などを丁寧に学習して身に着けることができます。  

 

④ テストによる理解度の確認と評価

 ほぼ毎月実施しますテキストの学習内容の理解度の確認・復習テストに加えて、外部の検定試験「JET」を年2回以上行い、着実に身についているかどうかを客観的に評価します。  

わくゼミ☆「レプトン・エクスプレス」Q&A

Q: 週2回以上の通塾が条件?

 

A:はい。ですが、1回のレッスンが60分と短いですから、遠くから通ってこられるのでなければ、それほど負担にならないと思います。もちろん、家庭学習の課題はありますから、自宅学習の時間は必要ですが。週1回で、じっくり、ゆっくりレプトン・レッスン を進めるのでしたら、小学4年生以上のみなさんでも、通常コースのレッスンが可能です。

 

 

Q:  アルファベットの初歩からスタートしても間に合う?

 

A:間に合います。12か月くらいで英検4級合格、およそ2年で5級合格が目安です。今まで、英会話や英語を習っているのでしたら、途中の適切なステージからスタートできますから、もっと短い期間で合格できます。

 

 

Q: 英語が苦手なのに、レッスンについていける?

 

A:英語のアルファベットからはじめても、12か月で英検5級合格、2年間で英検4級合格が目安です。小学4年生以上で、いくら英語が苦手でも、アルファベットが書けないお子さんはいらっしゃらないでしょうから、ご心配には及びません。

レプトンは、自立型の個別レッスンですので、一人ひとりのペースで学習できますから、英語に苦手意識をお持ちのお子さまにこそ、おススメいたします。

もし、アルファベットからスタートでしたら、通常コースのレッスンでゆっくりじっくり自分のペースで学習されることをお勧めします。他のお子さんと比べることが、いちばんよくないことです。

 

 

Q: 英検5級、4級は、必ず受検しなければならないの?

 

A:レプトンと英検には、関連性はございませんので、英検の受験は自由です。また、必ず合格できるという保証もございません。学文塾本科の英検対策補習などにも無料で参加できますので、合格するまでしっかりサポートしていきます。もっと学習を積み重ねて、中学でいきなり3級を受けて合格するお子さんも多いです。ただ、理解度の チェックのために、外部試験「JET」を年2回以上受験していただきます。

 

 

Q: レッスンの曜日と時間帯は?

 

A:ご希望の曜日と時間帯が選べます。日曜を除く、16:00以降で、ご都合をお伺いしたうえで、レッスン日時を決定します。ただし、満席の曜日と時間帯もございますので、ご希望に添えない場合もございます。その点はご承知おきください。

 

 

◎ その他、ご不明な点などございましたら、

    わくゼミ☆レプトン六町教室までお問い合わせください。

 

◎ まずは、無料体験レッスンにお越しください。

    Seeing is believing. 百聞は一見に如かずと申しますから。

英検に合格したのに・・・

学校の中間期末テストや、高校入試対策もぎの成績はイマイチ・・・

✅ 英検4級に合格したのに、中学校の中間・期末テストの英語では、思ったったほどの点数が取れない。

 

✅ 英検3級や準2級に合格したのに、高校入試の模擬テストでは、英語の点数や偏差値はイマイチ。

 

 よく聞く話です。そういう中学生のみなさんが多いようです。

 

 極端な話、英語検定でも数学検定でも、毎回、出題傾向は

さほど変わりませんから、その出題傾向に合わせて対策学習をすれば、

合格はそれほど難しいものではありません。まぐれの合格とは言いませんが、

それほど英語力がなくても合格できるものです。

英検対策のテクニックを身につければいいのですから。

 

A: 英検に合格することだけを目標に勉強する

B:英語の4技能をしっかり身につけながら、その過程で英検を受検して,英語力の定着度を確認していく.

 

 AとB、先のことを考えれば、どちらのほうがいいと思われますか?

 

 英語学習レプトンは、英語の4技能「聞く」「話す」「読む」「書く」を、

お子さんのペースで、じっくり、ゆっくり、着実に身につけていく

自立学習型の個別レッスンです。この「自立学習」も大きなポイントです。

ですから、4技能をバランスよく身につけることができます。
 

〇 小学校で英語が教科化された今、英語が得意になるか、英語嫌いになるかは、

  小学生の早い段階で決まってしまいます。

    かつては、中学1年生の英語の習い始めで、三単現や代名詞を習い始めて、

    英語についていけない子が続出していましたが、いまは、小学生の早い段階で、

    英語嫌いの子がどっと出現する時代になりました。

 

〇 ご紹介してきました「レプトン・エクスプレス」速習コースは、

  英語のアルファベットからはじめても、12か月で英検5級合格、

    2 年間で英検4級合格が目安です。

   英検に合格すれば、英語に自信が持てるようになり、中学生や高校生になっても、

   英語でつますくことはまずないでしょうし、さらに、英検3級や準2級、2級などを

 取得すれば、高校入試や大学入試、それに就職で、断然有利になります。