地頭力(学習能力)を鍛えるトレーニングとは?
脳が働きはじめる!!GT思考力学習とは?
「GTテキスト」は、学習能力を養成するために開発された指導素材です。
学年の枠にとらわれることなく、1人ひとりにあったレベルと進度で学習が行えます。
このテキストは、学習する面白さ、“頭の使い方”を自然に学べる内容で、お子さんの知的欲求を満たす今までにない画期的な素材です。
このGTテキストで学習するために足立区内だけではなく、都外や区外など遠方より通塾されている方が多数いらっしゃいます。
また、算数・国語だけではなく社会や理科の学習にも、新たに「ES」テキストを導入しました。
これは、公立中高一貫校受験対策テキストなのですが、今では、公立の中高一貫校だけでなく、私立中学や公立高校でも、学力だけではなく、PISA型学習能力を試す問題がどんどん増えています。
たとえ中高一貫校を受験しなくても、この[ES]テキストで学習すれば中学でトップレベルの成績を、公立私立高校の上位校を受験できる学習能力を身につけることができます。
GTを凌ぐほどの優れたテキストです。
1) 潜在的能力を開発する学習
上の図のように、今までの学習は学力(例えば教科書の学習内容を身につけ伸ばす)重視といえる学習でした。
それに対し、[GT思考力学習]は、
「学習の土台となる潜在的学習能力」を開発するという、新しい画期的な学習方法です。
「努力していながら学力が伸びない」
「学習内容が理解できない」
などの学力不振の原因は、実はこの潜在的学習能力によるところが大きいのです。この土台を大きくすればするほど、その上に積み上げることのできる学習は大きくなります。これからの社会を生き抜く力、これからの社会で求められる力、それはこの潜在的学習能力といえます。
2) 学校の授業対策も万全!
この[GT思考力学習]コースでは、週2回以上の場合、教科書準拠ワークを併用し学校の授業対策指導もおこないます。各単元終了ごとに確認テストを実施しします。
そのほか、毎回約20分「計算練習」「漢字練習」に充てます。
特に読書作文指導では、夏の「全国読書作文コンクール」をめざして指導し、当塾の代表作品が毎年全国審査で入賞しています。
また、年3回「統一模擬試験」を実施し、全国標準レベルでの学力を確認し指導に生かしています。
3) ”自立学習”を推進しています。
この[GT思考力学習]は、無学年制で個別に進行する点に特徴があります。
自分のペースで、できる人はどんどん先へ進めることができます。
数年前より導入しましたが、今までのテキスト学習と異なり、子どもたちは集中し、積極的に取り組み始めました。
これほど学習姿に変化が起きるとは思ってもみませんでした。
「教え込む」従来の学習方法とは異なり、”自ら進んで学習する”これが自立学習の原則です。
自立学習能力が身についた生徒は、確実に成績がアップします。
この自立学習能力の養成を最大目標として取り組んでいます。