学文塾
お問い合わせはこちら

「社会の地理は暗記もの」地理の苦手な人に共通する思い込み

「社会の地理は暗記もの」地理の苦手な人に共通する思い込み

2019/10/07

苦手な地理や歴史を得意科目にするには

学文塾では、地理や歴史のノートのつくり方も指導しています

  社会科目の地理も歴史も公民も、

「暗記もの」と思い込んでいる小学生や中学生、それに高校生のみなさんで、

社会の得意な人はまずいないでしょうね。暗記力に自信のある人なら得意かもしれませんが。

 

 「学校のテスト前に必死で暗記するから点数はそこそことれる」

でも、3日で暗記したものは3日ですっかり忘れてしまうのでは?

範囲の広い実力テストでは、さっぱり点が取れないのでは?

都立高校のような思考力型の入試問題には歯が立たないのでは?

 

 確かに、必要最低限のことは覚えなければなりません。

でも、暗記に頼ってばかりでは、その暗記したことを活用して問題を解く力は、

いつまでたっても身につきません。

 

 地理は、気候や地形などの自然環境、そこに人間がかかわって

農業や工業などの産業が成り立っているわけですから、幅広くとらえてみて、

目的「何のために」

理由「どうして」

などをきちんと押さえれば、頭に残りやすいですし、思考力や応用力も身につきます。

 

 もう一つ、学習するときに、地理に限らずですが、

穴埋め問題や記号問題は、よくありません。

穴埋め問題なら、その穴に当てはまる部分しか重視しないでしょうし、

記号問題も自分で考えてみなくても正解を選択できますから。

 

 「単語など、短いほうが覚えやすい」

確かに、学習する上では楽なのですが、かえって考える力を退化させるように思います。

「~だから、・・・である」原因や理由があるほうがその結果は頭に残りやすくなるものです。

 

 前回にも書きましたが、

学文塾では、社会に限らず、どの科目も書くことを重視して指導しています。

テキストに書き込まずに、答えはノートに書く。

間違えた問題は、正解だけはなく、その答えの説明も書き加える。

要約して記述することで、文章にすることで記憶に残りやすくなります。

 

つづく

----------------------------------------------------------------------
学文塾
東京都足立区一ツ家2-20-10 ウィンザーパレスA-105
電話番号 : 03-3850-7714


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。