学文塾
お問い合わせはこちら

「つまらなければ、途中で本を投げ出す」・・・これはあり!?

「つまらなければ、途中で本を投げ出す」・・・これはあり!?

2020/04/24

「つまらなければ、勉強も途中で投げ出すのもあり!?」・・・それはダメ!

 本を読みはじめた。おもしろくない。我慢して最後まで読み切る。

最初はつまらなかったけれど、途中から引き込まれて最後まで一気に読んだ。

そういう場合もあるでしょうね。

 でも、おもしろくなければ、途中でも読むのをやめる。

それもあり、だと思います。

途中で投げ出してしまうことへの後ろめたさを感じたり、

面白くないのに、自分を欺いてまで、読み切ることもないと思います。

それでは、本を読む楽しさは味わえません。

読書がつらいものに思われて、本嫌いになったりするかもしれません。

私なんか、出だしの1ページで「難しすぎてついていけない」と

放り出したことが何度もありますし。

 

 ここから前回の続きなのですが、

読みかけの本は、開いたままで伏せて、そこらにおいておく。

さっと手に取り、さっと続きを読むことができます。

ちょっとしたことが面倒で、手を付けずに終わったり、

後回しにしたりすることがよくあります。

どんな仕事や作業、それに勉強でも、とっかかりには、

エネルギーを使うものです。とりかかってしまえば、

あんがいスイスイと片付くものです。

 

 小学生や中学生、それに高校生のみなさん、

教科書や参考書や問題集、それに塾のテキストは、

勉強が終わると閉じてしまわないで、開いたままで、

そこらへんに伏せて散らかしておきましょう。

手に取る、ページを開く、このちょっとした手間が、

けっこう勉強のやる気をそいでしまっているのかも。

気が向いたら、手に取り、どこまで勉強したのかを確認することなく、

勉強を続けられます。それに、きちんと本棚に並んでいるより、

そこらへんにほっぽり出してあるほうが、気になって手に取りやすいものです。

ぜひ、お試しを。うまくいくかは、まったく責任は持てませんが。

 

 勉強は面白くないから、途中でほっぽり出してもいい。

というわけではありません。そこは、読書や趣味とちがうところ。

どこが違うのか?と聞かれても・・・???ですが。

 

 要するに、私の場合は、整理整頓、片付けが苦手で、不精なだけなのですが、

その悪癖も、逆に利用するというのも手でしょうね。

 

 一人の作家や著者が気になったら、その人の作品をすべて手に入れて読む。

幸い、今は、ネットでも探しやすいですし、安く買えますし。

ありがたい、便利な世の中になりました。

 

 でも、乱読がいいことかどうか。

題名も内容も、ほとんど記憶に残っていない。

勉強にあてはめてみれば、この方法は最悪でしょうね。

それは次回に。

----------------------------------------------------------------------
学文塾
東京都足立区一ツ家2-20-10 ウィンザーパレスA-105
電話番号 : 03-3850-7714


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。