勉強は机に向かい、じっと座ってするもの?
2019/11/11
毎日何時間も、一方通行の授業によく耐えらえますね~
ところで、昨日の中間テスト対策に参加したみなさん、お疲れさまでした。
「いい考えが浮かばない・・・」「考えがまとまらない・・・」「行きづまってしまった・・・」
そんなときは、外でも、室内でも、歩いてみたり、片付けとか掃除とか、
とにかく、体を動かす作業をしてみます。血の巡りがよくなると、頭の働きもよくなる、
のかどうかは知りませんが、、考えがまとまったり、いい解決策がひらめいたりするものです。
説明会とか、セミナーとか、何かの集まりに参加したり、人と会ったりすると、
たいして期待していなくても、むしろ期待していないときのほうが、何かしらの気づきを
得るものです。出かけていくのは億劫でも、時間とお金を使っても、その見返りはあるものです。
その前に、蜘蛛の巣を張って獲物がかかるのはじっと待っていないで、
いつもアンテナを背負ってこちらから動くという心構えは必要でしょうが。
机に向かってあれこれ考えていても、本を読んで解決策を探してみても、
こんがらがった考えを解きほぐす糸口は、なかなか見つからないものです。
小学、中学、高校の学校の授業は、1日何時間も座りっぱなしで、
一方的に授業を受ける、という伝統的な?方式がほとんどですね。
学文塾でも、昨日は中間テスト対策補習をしていましたが、中学生のみなさん、
3時間も4時間も座りっぱなしで、「よく集中できるな~」と感心します。
「何時間、ぶっ通しで勉強を続けつづけても平気」そういうみなさんだから、
テスト対策補習に参加するのでしょうが。
その間、私は、立ったり座ったり、うろうろしたり、勉強しているみなさんの
気を散らすことばかりしていました(反省)。私も、小学生入学からずっと、
座りっぱなしで授業を受けてきたのですが、今はは長時間座り続ける体力も気力もありません。
学文塾の通常の授業でもそうですが、小学生低学年のみなさんでも、100分の学習時間中、
じっと座って熱心に勉強している子ばかりです(中にはトイレに頻繁に立つ子もいますが)。
それはそれで立派なことですし、とてもいい学習習慣が身についていると言えるのですが、
学習中は、もっと立ち歩いてもいいのでは、と思っています。
次回に続きます。
----------------------------------------------------------------------
学文塾
東京都足立区一ツ家2-20-10 ウィンザーパレスA-105
電話番号 : 03-3850-7714
----------------------------------------------------------------------