今の子どもたちは コミュニケーション力が貧弱?・・・いいえ
2019/10/22
今どきの子は コミュニケーション力も表現力も豊か!?
こちらから尋ねても返事が返ってこない あいさつが返ってこない 、でも・・・
子どもたちのコミュニケーション力不足は、なにも今に始まったことではないように思います。
昔から一定の割合で、そういった子はいましたし、近ごろ増えているとは思いません。
学文塾のような小さな集団で、全体像をつかむのは無理なことですし、
子どもたちのコミュニケーション不足の実態を調べて、その対策をたてたりするつもりも
ありませんが、では、学文塾内ではどうなのか?と申しますと・・・。
小学生でも、中学生でも、高校生でも。コミュニケーション力が低下している、
といった傾向が強まっているとは思いませんが、二極化しているようには思います。
中には、質問しすぎ、という子も多いですし。
今は、こどもたちに目を向けすぎて、社会が「こどもたちはこうあるべきだ」
と定義して、そうならなければいけない、そうさせなければならない、と思い込んでいる。
子どもたちも、特にまわりの大人のほうがより熱心に?
あるいは、情報が多すぎて、何を信じていいのかわからなくて、迷走している?
学文塾には、入塾して卒塾するまで、ほとんど一言もことばを聞いたことのない、
といった小学生や中学生や高校生も、ごくまれにですがいました。
こちらも、壁に向かって話しかけているようで時々虚しくなるのですが、
そういった子は、欠席もしないでいつも熱心に勉強に取り組んでいますから、
こちらも無理強いはせず、無理にしゃべらそうとはしないことにしています。
こちらから挨拶しても、あいさつを返してこない中学生もいましたが、それでもよし。
いろんなタイプの子がいてもいいのでは?
無理に「教育」しても効果はありません。そういう子は塾以外ではおしゃべりだったりします。
時と場所と相手に敏感に反応しているのかもしれません。
環境が変われば、変わらざるを得ない環境に置かれれば変わりますから。
話すことは苦手でも、作文などを書かせると驚くほど感情表現が豊かだったりします。
今どきの子は、昔にくらべて、コミュニケーション力も表現力も豊かになっているのでは、
と思うこともよくあります。ただ、語彙力は弱いかもしれません。
質問しても答えない子、挨拶が返ってこない子、それはそれで、その子の個性のひとつとみて、
「この子はこういう子なんだ」と、そのまま受け入れて対応するほうがいいように思います。
外からどれだけ圧力をかけたところで、自分で気づいて、自分で変わろうとしないかぎり、
人は変わりませんから。これからどんどん経験を積んでいくうちに変わっていくでしょうし。
問題は、精神的に追い込まれた子が、異常な行動をとるようになることです。
自分の感情を表現して相手にうまく伝えることができなくて、暴力行為に走る。
自分の容量以上のものを詰め込まれて、ストレスがたまり爆発してしまう。
このほうが、深刻な問題なように思います。
これは、次回に続きます
----------------------------------------------------------------------
学文塾
東京都足立区一ツ家2-20-10 ウィンザーパレスA-105
電話番号 : 03-3850-7714
----------------------------------------------------------------------