学文塾

足立区の塾なら学文塾 | ブログ

お問い合わせはこちら

ブログ

参考になる魅力あふれる記事を掲載

塾長のつぼやき(つぶやき+ぼやき)

先日の土曜日の地震にはアセリました。授業の真っ最中でした。「いつもの地震か~」とタカをくくっていたら、なかなか収まらない揺れ。M8.1。東日本大震災が頭によぎりました。 最近、頻発している地震…

「もっとすっと理解できて、問題もスラスラ解けたらいいのに」と思ったことはありませんか?まわりに理解も早くテストの点数のいい子がいたら、よけいにそう思うかもしれませんね。てきぱきと何倍もの量…

いや~、毎日暑いですね~。今日は土曜日、ゆる~い話の日、と勝手に決めているのですが、暑さのせいで脳のほうもゆる~くなっています。 目当ての店へ行ってみたら、いつの間にか閉店していてテナント募…

「習いごとのスケジュールがびっしり詰まっていて毎日忙しい・・・」小学生に多いですね。毎日が充実しているムダのない?生活。傍から見るとそう思われるかもしれませんね。 塾も習いごとですから、私が…

毎週土曜日は、ゆる~いお話を。 コンビニのレジで、商品とポイントカードとお金を渡します。商品とカードとお釣りを一度に渡されますと、慌ててうろたえてしまうのは私だけでしょうか?手馴れた店員さん…

勉強でもなんでも、モチベーションを上げることはカンタンですよね。難しいのは、そのモチベーションを高い状態のままで持ち続けること。私なんか、3歩歩んですべて元に戻ってしまいます。 学校で、塾で…

猫の額(なんで猫のひたい?)ほどの庭の花壇で野菜を作っています。「自分で作った野菜はおいしい」ってよく言われますが、私の場合、そんなことはありません。一応、トマトやナスやエンドウの味はします…

5月は、ゴールデン・ウィーク、それに、修学旅行や運動会など、学校の行事も多く、学校の授業もなかなか進まないようです。中学生のみなさんも、落ち着いて勉強する気分にならないかもしれませんね。塾…

毎年あとから気がついています。29年目に入ります。 ある米作り農家の人へのインタビュー。「30年も米作りをしてこられたのですか?もうプロですね」「いや、まだ30回しか米を作っていないから」米は1年…

「先生に嫌われているから内申点が悪い」。そう思われている子や保護者の方がいらっしゃいます。その教科担当のその先生に嫌われているわけではありません。おそらく全部の科目の先生に敬遠されている、…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。