学文塾が 3~5名程度の個別指導にこだわるのは・・・ 2020/08/05 中学1年、2年生のみなさん。授業回数が多く、授業時間の長い、レベルの高そうな一斉授業についていく自信はない。だからといって、1対1の個人指導や2:1の個別指導では、週回数や授業時間が短すぎる。自宅…
生徒と講師のほどよい距離感・・・難しいものです 2020/07/17 「1対1で懇切丁寧に教えてもらえば、よくわかって成績も伸びる」そう思いますよね~。自立的な学習習慣が身についている子なら、自分で自分をコントロールして学習できるでしょうが。 依存型の子は、「ど…
「苦手な科目を得意科目にする方法」って? その2 2020/07/08 前回の続きです。 『学問の王道はどこにある!?」そんなもの、どこにもありません。 不得意な科目を克服するには、苦手な科目にどっぷり時間をかけて勉強すること、これしかないように思います。 「そん…
「苦手な科目を得意科目にする方法」って? その1 2020/07/07 苦手な英語や数学や国語、それに社会や理科。苦手な科目を、短い期間で、それも、できるだけ勉強しないで、得意科目にする方法は?・・・わかりません。そんな魔法のような方法があったら、ぜひとも教え…
学文塾の「私立中学受験コース」がゆる~いのは・・・ 2020/06/19 確かに、私立中学のほうが、学習面や進学実績といった教育環境などの面からみれば、公立中学よりも勝っている、という傾向がありますし、保護者の方もそう思われて、「わが子には、どんなことをしても私…
ますます、国語離れ、文字離れが進んだのでは? 2020/06/05 学校の3か月間の休校中や、学校再開後の分散登校のお休みの日に、算数や数学、英語の勉強はしていても、国語の読解の勉強をしている人は少ないのでは? 本を読んだり、新聞を読んだり、日ごろから文字に…
オンライン授業を受けられる環境の差が学力差に? 2020/04/28 オンライン配信授業やパソコン学習と、書店で参考書や問題集を買ってきて勉強するのと何が違、うのでしょう?どちらがとっつきやすい?どちらが効果がありそう?今どきのお子さんは、オンライン配信授業…
「見直し」と「解き直し」は違いますが・・・ 2020/04/25 テストで時間が余ったら、答えをもう一度確認する。それは見直しです。間違えた問題を、もう一度解いてみて、どこが間違っているのか、どうして間違えたのか、検証するのが解き直しです。 前にも書きまし…
「自主性に任せる」は逃げの言葉? 2020/04/21 相手がよほど自立心旺盛の人でない限り、本人の自主性に期待して、ほったらかしで、全面的に任せてみても、うまくはいきません。 自主性に期待して、本人に勉強内容や学習方法を任せても、こちらの期待…
テストの点数や順位や偏差値が上がらない・・・ 2019/12/15 「偏差値を10あげる」そんなにむずかしいことではありませんが、偏差値35から45へ、偏差値45から55へ、偏差値55から65へ偏差値を10上げるといっても、その労力と難易度は違います。小学生、中学生、高校…