学文塾

足立区の塾なら学文塾 | ブログ

お問い合わせはこちら

ブログ

参考になる魅力あふれる記事を掲載

”学問の王道”はどこにある!?

「見ない、聞かない、やらない」は別として、「見える」と「見る」、「聞こえる」と「聞く」、「させられる」と「する」では、大違いです。 勉強の苦手な人や成績がぱっとしない子は、「学習内容がわから…

3月に入ると、小学も中学も高校も卒業に向けての準備などで授業はほとんど進まなくなりますね。学校の授業が止まっている今が苦手科目の復習のチャンスです。 塾では、一足早く今月より新年度の授業を開…

平成25年度の足立区内の都立高校中退者は314人で、23区で最多だったそうです。足立区内の都立高校は9で1学年はおよそ50クラス。単純に計算すると、1クラス40人として8クラス分が消滅したことになり…

毎日のように、体験学習や個別相談会を行っておりますが、お話をお伺いますと、今の学校の教育にご不満をお持ちの方や、ただテストの点数が良ければいい、いい高校や大学に合格できればいい、というお考…

隣に座っている子とお互いに教えあうのもいいですね。わかっている子がわからない子に教えてあげる。しっかり理解できていないと他人に教えることは難しいですよね。教える子の理解が深まりますし、わか…

小学生の個別指導で、「きょうはもう一つ勉強に身が入っていないな」と思うときは、その子に前に出てホワイトボードで問題を解いて、ついでに説明してもらいます。他の子も聞いています。その問題が出来…

子どもたちが参加する授業を。大学のようなゼミ形式も試してみました。ある単元や項目について予習をしてきてもらい、みんなの前で説明してもらう方法です。例えば英語の「助動詞」について、とか。 高校…

2015.春の講習「勉強方法を見直す講習」 春の講習は、総括的な復習や予習をするには期間が短すぎます。それなら、ちょっと違った視点からの学習をオススメします。新学年の始まりでもありますし、この講習…

1ヶ月早く、学文塾は今日から新年度です。 私立中学や高校に合格して、塾を継続しなくても、「3月いっぱいまで」という子が半数以上います。こちらも「あれ?」って毎年思います。ふつうだったら、「合…

塾を始めた28年前、ほとんどの塾が学校と同じような一斉指導中心でした。少人数の個別指導というのはまだ珍しかったように思います。個別指導塾は「出来ない子が通う塾」と思われていました。 自分の経験…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。