学文塾
お問い合わせはこちら

要約力のトレーニングは 一石三鳥!?

要約力のトレーニングは 一石三鳥!?

2021/07/03

■読解力や表現力に自信のないみなさんにも、 要約力トレーニングをお勧めする理由

わくゼミ☆テーマ別講座「要約力を鍛える講座」

■コミュニケーションにも要約力は必要?

 会話をするときに、相手に的確に内容が伝わるように話せるか。

要領を得ない内容を、一方的にだらだらと話し続けるか。

ことばでコミュニケーションをとるときにも、要約力は大切でしょうが、

当学文塾は、話し方教室ではありませんので、

ここでは文章を書く上での、要約力の必要性の話をいたします。

 

 

■都立中高一貫校の適性検査や高校入試でも、要約力は必須

 都立中高一貫校の適性検査でも、

制限字数内に文章を要約させる問題が出題されたりします。

 都立高校の共通問題の国語や社会や理科などでも、

記述式の問題が出題されます。ここでは、表現力が試されているのですが、

要約力を鍛えることが、記述力の強化につながるように思います。

 

 

■社会人になって、要約力がなければ・・・

 社会に出て、報告書を書いたり、プレゼン資料を作成したりするときも、

この要約力が必要になるでしょうね。ご自分の表現力や要約力のなさをお嘆きの

社会人の方もいらっしゃるようで、たまにお問い合わせをいただいでおります。

文章表現力がどうのこうのよりも、この要約力のほうに問題がある場合もあるのでは?

 

 

■要約するには、読解力も表現力も必要

 長文を読んで、あるいは、1冊の本を読んで、その内容を要約する。

とんでもなく難しいことだと思います。時間も労力もかかります。

読むことと書くこと、両方とも苦手な人なら、まさに地獄、

二重の責め苦でしょうね。要約を書かなければならないとなると、

作文や小論文を書くことよりも、難しい作業と言えるかもしれません。

じつは、私もそうです・・・。

 

 

■要約にはこれといったパターンがない

 苦労して何とか文章を要約してみた。しかし、小論文や作文と同じように、

その要約がいいのか悪いのか、自分では判断しにくいものです。

模範解答と照らし合わせてみても、もうひとつ納得ができなかったりします。

作文や小論文のように、ある一定の型があり、それに当てはめていけばいい。

要約には、そんなパターンもテンプレートもありません。

まったく、つかみどころのない作業だと思います。

 

 

■制限字数内で要約しなければならない

 もっと厄介なことに、テストや入試問題では、

「200字以内に要約せよ」などの字数の制限があります。

単語を加えたり、削ったり、うんうんうなりながら、

何度も単語や文章を入れ替えて、制限字数内に収めなくてはなりません。

だいたいが、字数オーバーで苦しむことが多いのではありませんか?

 

 

■要約力を鍛える練習法

 さっと読んで、さっと要約できる人は別として、ふつうなら、

課題文を何度も読んで、その内容を理解しなければなりません。

要点に線を引いたり、キーワードを〇で囲んだりしながら

要約していく人もいるでしょうね。

 

 内容を把握しなければ要約できませんから、この要約作業は、

おのずと読解力を鍛え伸ばし身につける、有効な方法だと思います。

 

 ですから、国語の読解力の弱い中学生や高校生のみなさんには、

この要約力を鍛える学習を勧めています。

わくゼミ☆テーマ別講座にも「要約力を鍛える講座」を開講しでいます。

 

 

■よくある要約力を鍛えるトレーニングでは・・・

 表現力や要約力を鍛えるトレーニングとして、

新聞のコラムや社説などを要約する練習が推奨されていますよね。

確かに、その練習を継続してトレーニングを続ければ、

表現力や要約力が鍛えられるでしょうね。

しかし、文章のプロが書かれているコラムや社説自体が、

練りに練られて書かれた、すでに高度に要約された文章ですので、

中学生や高校生が、それをさらに要約するなんて芸当が

はたしでできるのか?ずっと疑問に思っています。

短い文章のほうが要約するのが難しいものです。

1冊の本なら、かえってまとめやすかったりするものです。

 弊塾の「要約力を鍛える講座」では、中学生や高校生にも、

その子の実力によっては、小学生用のテキストを使用することもあります。

 

 

■わくゼミ☆テーマ別講座「要約力を鍛える講座」

 さきほども書きましたが、わくゼミ☆テーマ別講座の1つに

「要約力を鍛える講座」がございます。

都立中高一貫校の受検生の小学生の皆さんや、

中学生や高校生で、小論文の苦手なみなさんも受講しています。

 

 例えば、「環境問題」をテーマに、

 ① イラストや図表やグラフなどから読み取れることをまとめる 

   ② 800字~1000字くらいの短い文章を読んで、150字程度に要約する 

   ③ 最後に、読み取った図表やグラフ、説明文から学び取ったことをもとに、

       400字~800字程度の作文や小論文を書いてみる。

 

 このように、要約練習だけではなく、資料の読み取り練習や、

文章表現力も鍛えるトレーニングもしています。

大変そうに思えるかもしれませんが、テキスト自体が小学生用に

作られたものですので、難しくもなく、中学生や高校生のみなさんでも、

真剣に取り組んでいます。

 

 同じテーマであっても、

小学生のみなさん、中学生のみなさん、高校生のみなさん、

それぞれ、年齢や思考力の差によって、浅くも深くも、

さまざまな意見や考えが出てきます。そこが楽しいところですね。

受講生のみなさん、けっこうのめり込んで取り組んでいます。

 

 テーマ別講座の中でも、イチオシの講座です!

興味をお持ちになりましたら、ぜひ、こちらもご覧ください。

わくゼミ☆テーマ別講座「要約力を鍛える講座」

 

 

■要約力を鍛えるトレーニングは、一石三鳥。

〇 課題文を何度も丁寧に読み込んで内容を理解しなければ、

  要約はできませんから、読解力が身につきます。

〇 制限字数内に要約しなければなりませんから、

    無駄のないキレのいい文章表現力が、いやでも身につきます。

〇 もちろん、その課題文の中で、伝えたい内容を的確に把握する力が身につき、

    簡潔に要領よく伝える能力も身につきます。

 

 

■会話でも要約力が必要?

 いちばん初めにも書きましたが、要約力を鍛えることで、

会話をする上でも、相手に的確に要点をまとめて伝える

コミュニケーション能力の強化にもつながるのでは、

と思います。

 

 小学生や中学生、高校生の皆さんに限らず、社会人の皆様でも、

この「要約力を鍛える講座」にご興味ご関心をお持ちになりましたら、

ぜひ弊塾までお問い合わせください。お待ちしております。

----------------------------------------------------------------------
学文塾
東京都足立区一ツ家2-20-10 ウィンザーパレスA-105
電話番号 : 03-3850-7714


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。