人に頼らず自力で例題を読んで理解し類題を解いてみる
2018/10/20
人に頼らず自力で例題を読んで理解し類題を解いてみる
取扱説明書を読むのが昔から苦手です。
適当に配線してみて反応なし。
操作が分からずムダに時間を使ってイライラ。
最近の機器は高性能ですから、
取扱説明書もページ数が多く、
内容も複雑で、もう意味不明。
その結果、機能のほんの一部を使っているだけで大部分はムダ。
(私の脳みたい。脳にも取扱説明書がほしい)
細かい字でびっしり書かれた保険契約書なんか、
もう見ただけで気が遠くなります。
読んでもらいたくないことが書かれているのでは、と疑いたくなります。
そういえば、中学生や高校生のときは、
本もじっくり時間をかけて精読することが苦手だったような気が。
結局は、自分が悪いだけなのかも。
前置きが長くなりました。
塾の算数や数学の授業では、
自立学習用のテキストを使っています。
例題があり、その類題があり、そして練習問題があり。
でも、例題を読んできちんと理解し、同じやり方で類題を解ける
小学生や中学生のみなさんは、ほとんどいません。
それができれば、自宅で自立学習ができるということ。
塾に通う必要もないと言えるでしょうから、
今の子は全体的に、読んで理解できる子が少なくなった、
読解力が弱くなった、とは言い切れませんが。
人に教えてもらったほうが楽ですし、
人に教えてもらう勉強に慣れきっていますから、
それに、懇切丁寧に教えてもらうことが、
ごく普通になっていますから、
自分で読んで理解する能力を鍛える機会が少なく、
その力を身につけることもできなくななっています。
近ごろ、
自立的学習をうたう塾が主流になっていますが、
自分で読んで理解する力がない子たちが、
自立学習できるわけがありません。
取扱説明書を読むより、動画の説明のほうがよくわかるのは確かです。
教科書にしても、途中の説明が端折ってある感じで、
いくら読んでも流れがつかめず、すっと頭に入って来ず、
理解するのが難しいと感じたのは、私だけでしょうか?
教科書って、学校の先生の仕事を奪わないように、
学校の先生の立場を守るために作成されているのでしょうか?
話がそれました。
塾では、例題を読んだり書き写したりして、
まずは、自分の頭で理解する作業をさせるようにしています。
そこで理解できなければ質問を受けつけます。
自分の力で読んで理解しようとするその姿勢が、
自力で理解する力が、大切です。
そうでなければ、
参考書や問題集を買ってきて、自主学習を始めても
長くは続かないでしょうし。
そのためのトレーニングだと思っています。
将来、取扱説明書を読んで理解できるように。
取扱説明書よりも、保険契約書よりも、
もっと、内容が理解できないのがこのブログ?
住所 〒121-0075 東京都足立区一ツ家2-20-10 ウィンザーパレス A-105
TEL 03-3850-7714
アクセス つくばエクスプレス・六町駅より徒歩7分
お電話&ご来塾の場合
午後2時~午後9時が確実です。
日曜日は休みの場合があります。
当店faceboookのはこちら
http://on.fb.me/1WscoVT
----------------------------------------------------------------------
学文塾
東京都足立区一ツ家2-20-10 ウィンザーパレスA-105
電話番号 : 03-3850-7714
----------------------------------------------------------------------