入試対策、募集広告、教室のかたづけ・・・ 2019/01/28 「できるか、できないか」で悩んでいても、何も変わりませんし、先へ進めません。 「やるか、やらないか」で迷った末に、やる!と決めたら取り掛かる。 思っていたよりも、案外あっさりことが運び、何を…
春に備えて寒起こし 2019/01/25 わく農園、というほどのものではありませんし、勝手にそう呼んでいるだけなんですが、 日曜日には、畑で寒起こし作業、スコップで土をひっくり返しています。 この貸農園、5m×10mもない狭さながら、…
お子さんに100%の完璧を求めすぎると 2019/01/24 いつも正しい答えを求められている子は、「間違えることは、いけないこと」と思い込み、間違えることを恐れるようになります。 失敗すれば誰だって落ち込みますし、それなりに反省もします。 そんな時に…
「やる気が起きない」そんな時は・・・ 2018/11/19 やらなければ、と思いながらついつい後回しにしている問題、 気の遠くなるほど時間と労力のかかりそうな、いつ終わるのかわからないような仕事、 あまりにも漠然としすぎていて、どこから手をつけていい…
自分が変わらなければ、人は変わりませんね~ 2018/11/02 相手に変わってほしい、態度を改めてほしいと思い、口先だけであれこれ言っても、聞き入れてくれないものです。 自分の接する態度が変われば、それを感じ取って、相手も変わっていくものです。 まずは、…
イラっとしたら5秒数えると・・・ 2018/10/22 10月ももう下旬、朝晩めっきりさむくなってきました。秋になるとナッツ類、木の実を食べたくなり、消費も多くなる今日この頃。私の前世はいったい・・・ 10月11月は、学校の文化祭や入試説明会がたけなわ、…
白黒はっきりさせることはそんなにいいこと? 2018/10/13 白黒はっきりさせなければ気が済まない。あら捜しをするかのように、どうでもいいような些細なことまで取り上げ、寄ってたかって叩く。 世間の片隅で起こったごく小さな出来事でも、時には話に尾ひれがつ…
あれもこれもと手を出す?出さない? 2018/10/12 やってみたいことが多すぎると、どれから始めようかと迷ってしまい、けっきょく手つかずに・・・。少しずつ手をつけて、すべてが中途半端に終わってしまう・・・。 作文や小論文でも、与えられた課題に対して、…
無駄なく効率的に!っていいこと? 2018/10/10 できることならどんなことでも、無駄なく効率的に、てきぱきと片づけたいものです。 そうはいっても・・・ 例えば、テスト範囲外の1ページでも1行でも勉強するのは無駄と考えて学習しようとしない。勉強の…
今日は都民の日ですが 2018/10/01 埼玉県民だから、というわけではありませんが、塾は通常通りの授業です。 台風の暴風雨で、安普請の?建物が、一晩中揺れ続け、高速夜行バスに乗っているような状態でほとんど眠れず・・・。これほどの強風…