小学3年生のころまでは勉強がよくできていたのに・・・ 2018/07/05 小学3年生くらいまでのお子さん、「小学校で英語が教科化されるから、その対策をしなければ」「テストでいつも100点を取れるようにしなければ」「○○君(さん)に負けないように」・・・目先の結果にとらわれ…
調べて、学んで、試してみる 2018/06/14 自分で調べたこと、自分で学んだこと、自分で試したことは、時間と手間はかかりますが、身につきやすいものです。 人に教えられること、人にやらされること、人に決めてもらうことは、楽ちんですが、身に…
映像授業でも、CD音声学習でも・・・ 2018/06/02 昔、塾に映像授業を取り入れました。今、英語にCD学習を取り入れています。 最初のうちは、学習者の食いつはいいですが、そのうち飽きてくるものです。 結局は、授業でフォローしなければなりませんか…
中学1年生のみなさん 勉強と部活を両立したいなら 2018/05/28 中学1年生のみなさん、中学生生活に慣れてきたころだと思います。 学校の授業はどうですか? 学習の中身の濃さや進行の早さが、小学校の時とあまりも違っていて、とまどっているみなさんも多いかと思いま…
問題集や参考書、志望校、それに塾選びも・・・ 2018/05/22 80%くらい自力で解ける問題集なら、あとの20%を固めればいいのですから、わりとスイスイ勉強が進むはずです。 20%くらいしか自力で解けないと、解けない80%はつらいものです。イヤになって途中…
教えることが少なくなるほど、指導が難しくなる・・・ 2018/05/15 単純に、教えられる比率+自分の力で考えて解く比率=10としますと、教えられる比率が上がれば、自分で考えて解く比率は下がります。 教えられる比率が8なら、自分で考えて解く比率は2。教えられる比…
はじめての塾通い? 他の塾から転塾? 2018/04/27 はじめて塾に入られたみなさんは、ゼロからのスタートですから、短期間のうちに成績が急上昇する場合が多いものです。 薬を飲んだことのない人に、はじめて薬を飲ませれば、効果てきめん!それと同じです…
とにかく、書く、書く、書く (その2) 2018/04/26 「これは!」という本に出合っても、一通り読んで、「ふんふん、なるほど」それで満足してオシマイ。 すっかり理解したつもりになっていますが、すぐに忘れてしまいます。 その本のノウハウやスキルを身…
参考書や問題集、それに塾を利用しても学力が伸びないのは? 2018/04/18 取扱説明書をきちんと読んでから製品を使いますか?組み立て説明書に従って作業していきますか?はじめていく場所、地図で確認してから出発しますか? 「たぶん大丈夫、何とかなるだろう」使い方が途中で…
小学生の低学年ほど向学心が旺盛!? 2018/03/19 学文塾では、3月より新年度に入り、ほとんどの小学生や中学生が、新学年の内容の先取り学習を始めています。 知らないことを知りたい、学びたい、小学生ほど、それも、低学年になるほど、向学心が旺盛な…